LIGHTNESS 明るさ


今もそこまで詳しくなっていないが
カメラに慣れていない頃に
とりあえずシャッターを押しまくっていた
一期一会の瞬間より
出会った風景を早く収めたかった
この「早く」と思う心境はなんだろう?

景色は逃げないのに
カメラのずっしり重厚感
構えている自分に酔いたかったのか
ファインダーに目を細め
心は果たして被写体にあるのか

ひっくるめて
当時隣にいる相手に認めてほしかった
液晶画面にこの真っ白を見た瞬間
恥ずかしさが心を掠めた
雑念がファインダーを見ている時の思考を邪魔した証拠
でも削除しなかった
褪せない記憶と照らし合わせるための写真としてではなく
この方と一緒にこの一瞬を過ごした記録として残したかった

この一枚はずっと失敗したと思って
使おう、人に見せようと思ったことがない
でも最近購入した本で
明るさ調整も写真の雰囲気を変えるコツと教わった

前回曇りだったから、明るさの設定を+2~3にして
0に戻さなかった
だから晴天時の港がこのような夢物語の世界に変身した

視点を変える
または違う視点を知ると
嫌いなものもそんなに悪くないと思える

私の心の中
海に対するロマンはむしろこのような色合いなのだ
ぼやけて先が見えない
未知に対する心いっぱいのワクワクトキメキ
髪の毛をパサパサにする懐かしい塩気を帯びる風
キャプテンから「早く乗れ」の呼び声
いざ乗ってみたら
舵は私が切る
穏やかな時は思う存分カモメや鷹たちと大空を旋回
荒い波が挑戦状を渡してきても
激しく飛び上がるしぶきに絵の具をつける
どんなシチュエーションも楽しみ方があるさ

私が主人公である限り
冒険は
世界の果てまで
いつまでも続くのだ
または地球を飛び出すかもしれない

タイトルは
そうね

ご存知の『人生』かな


「亮度」

在還不習慣相機的時候
雖然現在也還不到熟練的程度
總之外拍時總是不停按快門
令人陶醉的一刻,我還抓不著
想趕快把相遇的美景定格
這個「趕快」的心情是何故呢?

風景不會跑開
那麼是相機沈甸的重量感
讓我想陶醉於擺出攝影師架式的自己嗎?
瞇起眼睛盯著觀景窗
我的思緒是否駐留在被攝影的事物上?

各個小因子聚集
我真正想要的
或許是當時在身邊的那個她的認可
於是在液晶畫面看到這張亮白時
心中只覺得好丟臉
這是雜念影響專注力的證據
我卻沒有刪除
並非是想對照沒有褪色的記憶
而是想留念著與她相處的每一瞬間

這張照片我一直覺得是失敗作
也就從來沒有想過要發表或拿給別人看
但最近買的書上寫著
亮度調整也是改變照片氣氛的秘訣之一

在前一次出遊
由於是陰天所以我把亮度調到+2~3
最後忘了調回0
才有了這張似多了層夢幻面紗的晴天港口

改變看事物的觀點
或是接觸了新定義
竟能讓討厭的東西看上去不再那麼可怕

在我心裡
海給我的感覺反倒是這樣迷幻的浪漫色彩
看不清前方的朦朧
對於未知的澎湃喧囂 心中躁動不已
讓髮梢變粗糙 那帶著鹽味的海風
船長大聲吆喝著「快上船」
踏上甲板後才發現
是由我來掌舵

風平浪靜時我將與翱翔青空的海鷗與老鷹一同俯衝
險惡的波浪捎來挑戰狀也不退縮
我將在高濺起的白色浪花上作畫
任何場面皆有自娛的方法

只要我是主人翁
這趟冒險將會持續到世界盡頭
又或是飛往宇宙

標題是什麼?
我想想

應該就是眾所皆知的

『人生』

Sony A7ⅱ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

RED FOREST 赤い森

次の記事

MIRROR 鏡